求職者のみなさまへ

MESSAGE

枚方市の株式会社後藤田工業では、業界のこれからを担う人材の育成に力を入れております。
未経験の方でも馴染みやすい環境を整え、一人ひとりの頑張りや成長をしっかりと評価します。
配管工事のエキスパートが弊社から誕生することを楽しみにしております。

代表者からのメッセージ

求職者のみなさま初めまして!株式会社後藤田工業・代表の後藤田好昭です。

上下水道配管工事は基本的に野外で行ないます。そのため夏は暑さに、冬は寒さに悩まされます。それでも私たちが頑張れる理由は、「多くの人々のお役に立てている」という実感や達成感があるからです。

そして、同じ志をもち頑張ってくださるスタッフたちの働きやすさも大切にしています。将来に夢をもてるような職場の実現に向け、お試し勤務制度・独立支援制度・家族手当といった取り組みを行なっています。

一人でも多くの仲間と、もっと素晴らしい会社にしていけたら幸いです。あなたのご応募をお待ちしております!

株式会社後藤田工業
代表 後藤田 好昭

お試し勤務制度あり

配管工事や会社の雰囲気は、面接・面談といったプロセスではなかなか把握することができません。
入社後3ヶ月ほど勤務してみて、もし「合わない・・・」と感じたら、遠慮なく申し出てください。
会社のことや先輩のこと、仕事のことなどを理解し、納得いただいたうえで頑張れる制度です。

「雑」を許さぬ姿勢

自他ともに誇れる会社・人材の集まりを目指している株式会社後藤田工業にとって、雑な仕事や手抜き工事は絶対にありえないことです。
「業種柄、雑な仕事をしてしまうとそれは大きな事故につながる」という先代の教えのもと、人々が長く安心して生活できるように、弊社では一つひとつの作業を丁寧に行なうとともに、ミスのないようチェックも徹底しております。

その姿勢は採用においても同様で、仕事の大小に関わらず、すべての案件に真摯に向き合える人材を私たちは歓迎します。

近隣へのあいさつ

株式会社後藤田工業の社風として、あいさつを各現場で徹底するよう常に指導しております。
施工前・施工後に近隣住民や近くを通る方々へ、すべてのスタッフがしっかりとあいさつするよう心掛けています。

私たちの業種柄、施工期間は1日で終わる場合もあれば、半年という長期間を要する場合もあります。
メインの工事現場が道路なので、それだけの期間に渡って道路を一部封鎖すると、交通規制や騒音など近隣に必ずご迷惑をお掛けします。
だからこそ作業時間や作業期間には特にマナーを意識し、工事を進めているのです。

安全への配慮

株式会社後藤田工業では、安全管理における基本理念として、「目先の利益よりも、作業員一人ひとりを大切に。」を掲げ、道路の掘削や配管の入れ替え時の事故からかけがえのないスタッフを守る礎としています。
現場では、責任者による管理のもと、弊社が定める安全管理を徹底的に行なっています。

また、さまざまな現場の状況や作業の内容に対応するため、社内ミーティングを毎月実施しています。
「その月の工事の振り返り」「事故の有無」「来月の予定」「安全対策指示書」などをもとに確認・ディスカッションを行ない、特に「事故を未然に防ぐための話し合い」に時間を割き、安全への意識を高めております。

他人事ではなく自分事

褒めるときはしっかり褒めて、注意するときはしっかり指導する、そんなメリハリがある会社です。
私たちの仕事は個人プレーではないので、必要なタイミングでチームワークを発揮するためにも日ごろの連携が大事だと考えています。

新人教育においては、社長を含めたみんなで指導やサポートを行なっており、アットホームな雰囲気で接することができています。
何事においても他人事ではなく自分事として捉え、真剣に考えられる健全な社風が育っています。